血管年齢を若くする方法 動脈硬化

MENU

血管年齢とは?

血管は心臓から出ていく動脈と心臓にもどっていく静脈がありますが、通常「血管年齢」を考えるときには動脈をさしています。
通常、その健康な状態の動脈は弾力性があり、その中を血液が流れていくことで酸素と栄養が全身に行き渡ります。ですが年齢をかさねて(老化)いくと次第に血管壁が硬くなり(動脈硬化)、厚くなり、血液が通れる部分が細く狭くなっていきます。血管も年齢をかさね老化していくということです。

 

ですが、実際には老化だけでなくても、不規則な生活を続けたり、食生活が偏っていたり、運動不足などが原因で老化と同じ血管の状態になっていることもあります。またその逆でより健康な動脈の状態に近い場合もあるわけです。

 

そこで、血管の弾力性を目安に、現在の血管の状態を年齢で表そうとしているものが「血管年齢」です。
また言いかえると「動脈硬化」の進行具合を現在の血管の状態を年齢で表そうとしているものが「血管年齢」です。

 

現在の血管の状態が、実年齢と比較していい状態なのか悪い状態なのか非常にわかりやす指標となっています。
そして脳梗塞や心筋梗塞などの重大疾患にかかる可能性や老化のレベルなどを知る目安にも利用されます。

 

血管年齢が実年齢に比べてかなり高い場合には、動脈硬化が進んでいる思われますし、血液が全身に十分流れず、酸素や栄養がすみずみまで行き渡らなくなり、ので内臓の機能は低下しシミ・シワなど老化現象も多くなることになります。

 

ここまで血管年齢が高く動脈硬化がすすんでいても、病的な自覚症状はほとんどありません。ですが脳梗塞や心筋梗塞の危険は増してきています。

 

ご自分の血管年齢を知ることは大切といえます。

血管年齢を若くする方法の情報を紹介!

スポンサードリンク